Hachiの親子雑貨販売とおこちゃまクッキング

Hachiとして、親子雑貨販売と幼児対象の料理教室を営んでおります。日々働き方について模索中

いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55を読んだまとめ

子育て。

本やブログ、行政のしおりなど情報に溢れていますが正解がわからず右往左往します。

そんな私がふらっと本屋に行ってつい即買いしてしまった本。

「いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55」

帯には「子供のために親がしてあげるべきこと全部!」
という最高のキャッチフレーズ付きです。

 

何それ〜。本当に〜〜。

めっちゃ知りたい!!

キャッチコピーライターさんさすがです。即買いでしたよ。

参考になる内容もあったのでかる〜く復習兼ねて書いてみたいと思います。

 

f:id:Natsuchang:20170524091320j:plain

 

 

まるっと話すと内容的にはほぼ6歳以下対象。

小学校入る前って感じですね。

個人的な認識ですが、「2歳以下」「2歳〜5歳」「5歳以上」で少々やるべき内容変わってくるように思います。

 

うちは今娘ちゃんが8ヶ月なので、2歳以下にやるべき内容をまるまるっとご紹介します。

 

 

1.安心感が子どもの脳をのばす。子どもの真似をたくさんする

→子どもはポジティブな形で注目されるとネガティブな行動はしなくなる

 

2.話かける時はハイトーンでゆっくり、抱っこして顔を近づけて話す

→正確に聞き取り真似しやすくなる

 

3.前向きなフィードバックをする

→「ダメ」「やめて」「下手」はNGワード命令でなく丁寧にお願いする

 
4.子どもの語彙力を上げるには読み聞かせをする。本の内容は関係なし
テレビは極力消す。教育テレビは2歳以上からでないと効果なし。

→毎日本を読むと語彙力がぐんぐん上がる。子供の語彙力は2歳までがポイント

 
5.すごいね!でなくよく頑張ったね。とほめる

→結果でなく、プロセスを褒める。努力することの喜びを知る

 

6.バイリンガルは脳を育てる。6歳以下で家以外の場所で別の言葉で遊ぶのがいい。

→2つの思考を持つので情緒が安定するという報告もある。

 
とりあえず、さらっと以上です。
いろいろと「あ〜そうだなぁ。」と思う部分もありちょいちょい読み返したい良書だと思います。
6歳くらいになるまではとりあえずキープですね。
 
親は正解がない子育てなので毎日「これでいいのかな」と不安いっぱい。
とりあえず、テレビを極力家でつけないのといっぱい話しかけることを最近は実践しています。褒め方はついつい「すごいね〜」って言っちゃう(⌒-⌒; )
すごいと思ったら言っちゃうのはしょうがないかな〜〜。
 
 
 
追伸:本日娘は9ヶ月!最近おすわりができるようになりました。
ふっとみたら正座してます。すごい!
ただ、前触れなく後ろに倒れるのでびっくりします。